2011年4月27日水曜日

福島第一原発事故による放射線量の分布図が公表

大震災に伴う大津波を受け、想定外の厳しい事故が発生した福島第一原発ですが、文部科学省は、事故発生から来年3月まで受ける積算の放射線量の推定値を示した原発周辺の地図をホームページで初めて公表しました。
この地図は、文部科学省などが原発周辺の2138の地点で今月21日までに測定された放射線量のデータを元に作成したもので、1日8時間屋外にいると仮定して、来年3月11日までに受ける積算の放射線量の推定値を示しています。

この地図からどのように私たちが判断すればいいのか、難しいところですが、これらの公表データを元に分かりやすく表示してくれるサイトを見つけました。

●「NAVER全国放射能情報」
 http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima


このサイトでは、福島原発周辺放射線量マップの他にも、全国放射線量マップ、水道水放射能測定値、放射能Q&Aなどもページも用意してあって、放射能が気になる向きには大いに役立つ情報が揃っています。ちなみに東京や山形の放射線量はそれぞれ613、429マイクロシーベルト/年換算になっています。

また、文科省作成の「日常生活と放射能」のファイルもリンクされていて、これによると上記の東京や山形の放射線量のレベルは、全く問題がないことが分かります。



(投稿:青柳桂一@六七会)

2011年4月23日土曜日

フェイスブック上に、被災地情報を多言語で発信するためのページを作りました

いつもお世話になっております。
1996年卒の増野と申します。
現在、WHO神戸におりまして、お役所的組織の限界と、外国人スタッフに日本の現状が正しく伝わっていないことを痛感しております。
同時に、困っている人に対して積極的にチャリティー活動をする文化があることも実感しております。

そこで、公衆衛生の大学院時代の留学生だった友人たちと共に、日本の被災地情報を多言語に翻訳して発信する集まりを作りました。
北アフリカ諸国での政治デモの原動力になったことで最近注目されている、フェイスブックを利用してネット上にページを作りましたので、のぞいてみていただけたら幸いです。
http://www.facebook.com/pages/Kobe-shi-Hyogo-Japan/Kids-smile-project-Japan-2011311/141332135939015?sk=wall#!/

なお、欧米ではだいぶ前から浸透していて、50-60代の教授もフェイスブック上で息子夫婦が掲載したお孫さんの写真を見たり、数十年前の同級生たちと気軽に交流していました。
ビジネスにも活用可能なので、この機会に同窓会のfacebookページができたら顔の見える交流になって面白いかもと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
増野華菜子 拝
(投稿代行:管理人)

2011年4月21日木曜日

大震災義援金ご協力よろしくお願いします!(第2弾)

皆さま

昨日も、今日も、たぶん明日も、
東日本大震災の被災地、岩手や、宮城や、福島の、
小さな子どもたちからお年寄りまで、被災者の方々の現状を見るにつけ、
同じ東北地方、山形県出身の一人として、目がしらが熱くなってきます。

4月10日から、わが東京同窓会でも、
義援金募金活動を始めました。
でも、でも、今日20日までにご協力いただけた方は、
まだ、10人にも及びません(涙)

先週には、銀座で、
吉村山形県知事が義援金募金活動をされたそうです。
母校、山東の後輩たちも、ふるさと山形市の、七日町や山形駅前に立って、
義援金募金活動を行ったというニュースもありました。

皆さま、
重ねてお願いします。

2000円でも3000円でも5000円でも、もちろん1万円(以上)でも、
金額の多寡は問いません。
気は心、です。
東京同窓会の義援金募金活動へ
どうか、ご協力よろしくお願い申し上げます。

※具体的な募金方法については、次のURLに詳細に記しております。
http://homepage2.nifty.com/uzen33/bokin311/

**********************************************
山中・山東東京同窓会
東日本大震災義援金特別委員会      
担当(副幹事長) 遠藤 雅晴 endmaru@nifty.com
**********************************************
(投稿代行:管理人)

2011年4月20日水曜日

お知らせ (「つながれ心、つながれ力」、……)

塚越 則夫さん@六七会からの情報提供です。

1/3の同窓会で一献酌み交わした工藤一郎君から以下のメールが来たので紹介します。4/15発売の音楽現代5月号では「仙台フィル、山響、そして東北の音楽界の現在と今後」と題し、地震発生時、仙台市で車を走らせていらっしゃったという工藤一郎さんのレポートを掲載しております。

「つながれ心、つながれ力」!というTwitterを見つけました。

-------------------------------------------------------
 各位
 ご無沙汰しております。年初の同期会でご一緒させていただいた工藤一郎です。

 さて、このほど発売が開始された芸術現代社発行の月刊「音楽現代」5月号の
 P.93~94に、私の震災リポートが載っています。

 これは当初、単発の依頼と受け止めて、取る物も取りあえず執筆したのですが、
 その後、編集長氏からのお申し出によって連載することになりました。
 仙台フィルとともに山響も登場しますので、今後ともお読みいただきたく、
 お知らせする次第です。
---------------------------------------------------------
(投稿代行:管理人)

(参考)仙台フィルニュース 「つながれ心 つながれ力……」
http://www.sendaiphil.jp/news/index.html#news110324

2011年4月18日月曜日

山東野球部も募金活動(情報提供)

遠藤です。情報提供いたします。
*************************************************
【山形東、山形南の野球部員ら募金活動】 
伝統の定期戦に合わせ

「東日本大震災の被災者の力になりたい」と山形東高、
山形南高の野球部員らが16日、伝統の定期戦に合わせ、
山形市七日町などで被災地への義援金を募った。
1963(昭和38)年に始まり、50回目を迎えた定期戦。
自粛も検討したが、「被災者を元気づけることができれば」
と開催を決めた。

試合前、両校の野球部員や生徒会メンバーら約70人が、
市内の七日町商店街とJR山形駅前に繰り出して
街頭募金活動を展開。

山東野球部主将の3年細梅靖晶君(17)は
「同じ東北地方の人としてできることをやりたい。
(試合では)全力でプレーし、元気を伝えたい」と話した。

山形市野球場で行われたゲームでは、球場と
市総合スポーツセンターを結ぶバスを用意して避難者を招待。
山南から3点本塁打が飛び出したり、山東が好捕を見せるなど、
選手たちははつらつとしたプレーを見せていた。
集まった義援金は、山新放送愛の事業団に寄託する予定。
**************************************************
以上4月17日「山形新聞ニュースオンライン」より。

投稿:遠藤 雅晴@翠巒会 (管理人が代行)

2011年4月12日火曜日

吉村知事や飯森さんら銀座で募金活動

遠藤です。
下記の4月12日、山形新聞HPニュースを見ると、
http://yamagata-np.jp/news/201104/12/kj_2011041200497.php
山形県に義援金を寄付しても、結局、日本赤十字社に寄付されるようです。
参考まで。
----------------------------------------------------------------
「吉村知事や飯森さんら銀座で募金活動」
東日本大震災の復興に役立てようと、
吉村美栄子知事や山形交響楽団音楽監督の飯森範親さん、
サッカーJ1のモンテディオ山形の選手らが11日、
県出身タレントとともに東京・銀座の県アンテナショップ
「おいしい山形プラザ」前で募金活動を行った。

吉村知事らは「がんばろう東北」の横断幕を背に、
募金箱を持った。モンテディオ山形からはキャプテンの宮沢克行、
副キャプテンの小林亮の両選手、中井川茂敏GMが参加。
県出身のウド鈴木さんや佐藤唯さんとともに
「山形だけでなく、東北全体を応援してください」
「協力をお願いします」と呼び掛けた。

店頭には募金をする人たちの行列ができ、
宮沢選手やウドさんらは、求めに応じて笑顔でサインも。
「応援してます」と買い物客から声を掛けられることが多く、
吉村知事は「ありがたい気持ちでいっぱい。復興は時間がかかる。
長期的な協力が得られそうで心強く感じた」と話した。

店内では県産米の新品種「つや姫」や山菜、玉コンニャクなどが
チャリティー販売された。
集まった善意や売上金は日本赤十字社に託す。
-------------------------------------------------------------------
投稿:遠藤 雅晴@翠巒会 (管理人が代行)

夏期における家庭の節電対策と消費電力抑制効果

夏期における家庭の節電対策と消費電力抑制効果について、財団法人日本エネルギー経済研究所からレポートが発表されました。
http://eneken.ieej.or.jp/data/3777.pdf

(要旨)
『夏期に向けた東京電力管内の電力需給見通しによると、需要のピーク時には1、000万kW以上の需給ギャップ(供給不足)が生じるおそれがある。需給逼迫が見込まれる中で、夏期の電力需要のピーク時である昼間から夕方にかけて、大幅な節電対策が必要となる。-般家庭においては、家電機器、照明などを「エアコンの設定温度を上げる」、「冷蔵庫の設定温度を弱める」「使用時以外はコンセントを抜く」などきめ細かい節電対策が求められる。こうした節電対策を行うことで、東電管内では約250~310万kWの節電が可能と試算される。』

今年の夏場には、計画停電の実施が懸念されていますが、これを避けるためには相当の節電が必要となります。このレポートによれば、家庭での節電対策で、需給ギャップの25%程度カバー出来るとのこと。その節電対策として次のような項目を挙げています。

●エアコン:設定温度を1度上げると、東電管内計で64万kWの節電(設定温度を1度上げると約10%の節電が可能)

●エアコン:フィルターをこまめに掃除すると、22~44万kWの節電(フィルターをこまめに掃除すると約5%の節電が可能)

●家事など:洗濯・掃除などを朝や晩に行うと、43万kWのピークシフト(電力需要がピークとなる昼~夕方の使用は避ける)

●テレビ・ビデオ機器など:コンセントを抜いて待機電力を削減すると、38万kWの節電(家にいなくてもできる節電対策)

●冷蔵庫:設定温度を弱める、ものを詰め込み過ぎない、などで、37万kWの節電(家にいなくてもできる節電対策)

●照明:照明をこまめに消すと、15~36万kWの節電(日照を利用して、できるだけ照明は使わない)


(投稿:管理人)

2011年4月10日日曜日

義援金募金の方法について(その1:直接口座振り込み)

東京同窓会では、東日本大震災義援金募金が始まりました。
 http://uzen33.blogspot.com/2011/04/blog-post.html


具体的な義援金募金の方法については、次のURLに記されていますが、少し説明を加えます。
http://homepage2.nifty.com/uzen33/bokin311/

当面は、次の2つの方法で実施します。

(1)直接、募金用のゆうちょ銀行口座に振り込む。
(2)5月にお手元に配送される会報に同封されている振込用紙を用いて振り込む。

このうち、現時点では(1)の方法で募金をしていただくことが出来ます。
義援金募金用にゆうちょ銀行に口座を開設していますが、この口座への直接振込はお近くのATMから可能です(ネットバンキングをやっておられる方は、ご自分のPCがATM代わりになります)。


このとき振込元のご自分の銀行口座が、ゆうちょ銀行(郵便局)か普通の銀行かによって振込先の口座情報が少し違ってきます。

(1-1)
ゆうちょ銀行(郵便局)からの振込み

記 号 : 10140
番 号 : 41463671
名 前 : 山形中学・山形東高東京同窓会

(1-2)
普通の銀行からの振込み

銀行名 : ゆうちょ銀行
店 名 : 〇一八 (読み ゼロイチハチ)
預金種目 : 普通預金
口座番号 : 4146367
口座名 : 山形中学・山形東高東京同窓会

振込後は、念のため遠藤 雅晴 副幹事長@翠巒会 endmaru@nifty.com
まで以下の内容でメール連絡していただければ幸いです。
義援金を振り込みました。
金 額: ○○円
お名前: ○○△△
卒業年(または年次会):○○年(または△△会) 
→ 年次会


なお、(2)の振込用紙による募金は5月以降になりますので、後日説明いたします。また、秋の懇親会をチャリティ方式で実施するなどのいろんな支援活動についても、現在検討中です。適宜ご紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
(投稿:管理人)



2011年4月3日日曜日

山形や仙台と往来する人のための役立つ情報

東日本大震災発生から3週間が経ちました。まだまだ被害の爪痕は甚大ですが、少しずつ復旧が進みつつあるような気がします。

東北自動車道が開通しましたので、山形や仙台と往来する人も多くなると思います。先週末の東根在住者からの情報によると、山形空港(東根)の周辺のガソリン事情は好転していて、満タン給油できるようですが、宮城県内に入るとGSに給油する車が長蛇の列をなしているとのことです。

ガソリン事情も含め、役立ちそうな山形、宮城関連サイトです。


●山形県>平成23年東北地方太平洋沖地震情報

●仙台、東京、大阪、新潟方面と山形間の公共交通による移動手段(山形県)

●山形空港(臨時便あり)

●高速道路>道路交通情報

●山形新聞>東日本大震災

●宮城県>生活関連情報

●宮城県管理道路通行規制箇所マップ

●仙台市>東北地方太平洋沖地震 生活関連情報 

●河北新報

●読売新聞>宮城情報

●政府災害対策ページ

●鉄道運行情報サイト更新状況
http://www.tetsudo.com/traffic/

(投稿:管理人)