2013年3月11日月曜日

3.11 東日本大震災から2年経ちました

3.11 東日本大震災から2年経ちました: 団塊人の散歩道

 今年も3月11日を迎え、東日本大震災から2年経ちました。震災・津波による犠牲者は1万5882人、行方不明者は2668人とまとめられています。また、復興作業も懸命に行われていますが、2月7日時点で31万5千人もの方が避難生活を余儀なくされています。あらためて災害の巨大さ、被害の甚大さを思い知らされます。……

(投稿者:青柳桂一@六七会)

2012年3月11日日曜日

3.11 東日本大震災から1年経ちました

3.11 東日本大震災から1年経ちました: 団塊人の散歩道

3月11日、あの想像を絶する東日本大震災の発生から1年経ち、列島各地で犠牲者追悼のイベントが執り行われました。そして午後2時46分、私もテレビの前で犠牲者への黙祷を捧げました。...

(投稿者:青柳桂一@六七会)

2012年3月10日土曜日

3月3日 第2回目の義援金を贈呈

東京同窓会の東日本大震災義援金募金活動に、
皆様のご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

3月3日(土)、母校東高の卒業式の後、
第2回目の義援金贈呈式が、東高の校長室にて行われました。

本会からは小林義和会長、
山形県PTA連合会からは西村浩一 副会長が出席し、
小林会長は「東京同窓会の義援金は、
被災地から山形県に避難されている児童生徒の皆さんが、
元気で楽しい学校生活を過ごせるよう、
その支援ために役立ててください」と述べ、
義援金目録(20万円)を贈呈しました。

今回の義援金贈呈は、昨年7月20日の第1回目以降、
随時、東京同窓会会員の皆様からお寄せいただいた義援金と、
「こころは東北とともに」をテーマに掲げた11月の懇親会にて
会場の募金箱にお入れいただいた義援金をもとに行いました。
本会の23年度義援金贈呈額は、第1回目の80万円と合わせると、
合計100万円になります。

今年2月1日現在、山形県には被災地から、
小学校に898名、中学校に179名、合計1077名
(内1016名が福島県)の子ども達が避難して来ており、
山形市、米沢市、鶴岡市など、各地の小中学校で学んでいます。

山形県PTA連合会では、他団体からの寄付金と合わせ、
24年度の理事会で義援金等の配分額を決定し、
その後、避難して来た児童・生徒が学ぶ、
県内各地の小中学校にお金を配る予定とのことです。

東京同窓会は、24年度も引き続き、
東日本大震災義援金募金活動に取り組んでまいります。
今後も皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

【義援金募金についてのお問い合わせ】
幹事長 遠藤雅晴 E-mail: endmaru@nifty.com

2011年12月18日日曜日

東日本大震災を振り返って(3) 国内外で相次いだ自然災害

団塊人の散歩道:東日本大震災を振り返って(3) 国内外で相次いだ自然災害: 12月中旬になって、各地から寒波到来で積雪のニュースが飛び込んで来るようになりました。今年一年を振り返ってみますと、言うまでもなく3月11日の東日本大震災が空前絶後の規模の自然災害だったわけですが、これ以外にも国内外で大きな災害が相次いだことが...
(投稿者:青柳桂一@六七会)

2011年12月16日金曜日

東日本大震災を振り返って(2) 関連サイト集

団塊人の散歩道:東日本大震災を振り返って(2) 関連サイト集: 前の記事のYouTube映像サイトも含めて、東日本大震災の復興支援や原発関連、さらには節電、災害の備えなどに関するサイトを紹介します。

(東日本大震災の記録、映像等)
YouTube映像(キーワード:東日本大震災)
貴重な大震災時の映像が数多くアップされています。

平成23年版防災白書
この白書に大震災を詳細にまとめた記述が...
(投稿者:青柳桂一@六七会)

東日本大震災を振り返って

団塊人の散歩道:東日本大震災を振り返って: 先日の12月11日で、東日本大震災の発生から9ヶ月経過しました。この大震災は2011年3月11日(金)午後2時46分、三陸沖を震源としたM9.0の巨大地震の発生に伴い、大津波が東日本の岩手、宮城、福島、茨城など太平洋岸を一斉に襲いかかり、多くの人の尊い命を一瞬にして奪い、海岸沿いの街々が瓦礫の山と化してしまい...
(投稿者:青柳桂一@六七会)

2011年12月5日月曜日

「被災地復興応援フェスタ」が開催されます!

「東京から元気を!被災地復興応援フェスタ」が、東京都の主催で、
12月19日〜21日、東京国際フォーラムB2F 展示ホールで開催されます。

主な内容は、
・岩手・宮城・福島の特産品や工芸品の発売、
・観光PR、
・フラダンスなどのステージプログラム、
・復興支援セミナー

ぜひお出かけください!
詳しくは下記の特設HPをご覧ください。
http://fukko-festa.jp/index.html